インタビュー
   TOP INTERVIEW #9
   硝子繊維協会狐塚会長Vol.1 「ガラス繊維との歩み」
 
硝子繊維協会の狐塚章会長に、ガラス繊維業界の市場動向や今後の展望、省エネを通して環境や社会貢献への期待される分野などについて、また、ガラス産業界をリードするGIC会長というお立場からもお話をうかがいました。5回に渡ってお届けいたします。

インタビュアー: GIC環境広報部会主査 北岡正樹(日本板硝子)

収録:2015年11月27日

YouTubeで視聴する
 
         
  ○ INDEX   ○ プロフィール  
         
  01.
ガラス繊維との歩み   狐塚 章  
        1974 東京理科大理卒、旭ファイバーグラス入社
 
  02. グラスウールの省エネ強化策   2003 経営企画部長  
        2005 取締役  
  03. 長繊維の新分野・硝子繊維業界の環境対策   2012
2015
硝子繊維協会会長就任
GIC会長就任
 
   
       
  04. ガラス繊維の安全性        
             
  05. 硝子繊維のリサイクル・
GIC会長として
  ○ 関連リンク  
           
      グラスファイバー(長繊維)とは  
           
      グラスウール(短繊維)とは  
           
           
           
           
         
         
INDEXもどるすすむページトップ
© 2001-2023 GIC
板硝子協会硝子繊維協会電気硝子工業会日本硝子製品工業会日本ガラスびん協会ニューガラスフォーラム
ガラス産業連合会
GICホームガラス産業連合会についてリンクサイトマップ   
 
お子様から大人まで
ガラスミュージアム
SmartGLASS
SmartGLASS News
ガラスの世界地図
クイズ ガラスでQ!
おすすめリンク
びぃどろ・コンチェルト
びんtoびんリサイクル
びんもすっきり
ダイエット
びんtoびんで行こう!
ようこそ!びんの森へ
企業・専門の方
国際ガラス年2022
かわら版
ガラス環境白書
インタビュー
SDGs
各部会
GIC全国拠点マップ
推奨環境
プライバシーポリシー