05.GIC TOP INTERVIEW

GIC・硝子繊維協会フランシス・ショレー会長Vol.4
「日本と欧州の違い、そして今後の課題」

GIC、そして硝子繊維協会のフランシス・ショレー会長に、アジアと欧州をステージとしたこれまでの経緯や思い、SDGsやパリ協定をめぐる課題や取り組み、また、ガラス繊維の環境優位性や、長年携われた自動車ガラスなどについてもお話をうかがいました。4回に渡ってお届けいたします。

インタビュアー:GIC環境広報部会主査 北岡正樹(日本板硝子)
収録:2018年11月27日

YouTubeで視聴する

関連リンク
SDSN JAPAN
省エネ関連法規・基準(硝子繊維協会) ・ 省エネルギー基準
住宅性能表示制度
その他関連法規・基準

フランシス・ショレー プロフィール

1991 EM Lyon経営大学院 卒業
1994 サンゴバン・セキュリット・フランス(自動車ガラス事業部)
1997 サンゴバン・セキュリット・ジャパン(株)代表取締役
2003 セントラル・サンゴバン(株)代表取締役副社長
2004 サンゴバン・セキュリット・タイランド社長
2009 サンゴバン・セキュリット・上海社長
2015 マグ・イゾベール(株)代表取締役社長就任
2016 硝子繊維協会(GFA)会長就任
20189 ガラス産業連合会(GIC)会長就任

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い in 信州

  2. SmartGLASS City_エコガラス

  3. SmartGLASS City_BIPV

  1. GIC・(一社)日本硝子製品工業会山村幸治会長Vol.1「経歴・経営に関する信条」

  2. GIC・(一社)ニューガラスフォーラム島村琢哉会長Vol.1 「新型コロナウィルス感染拡大とガラス業界への影響」

  3. 国際ガラス年2022記念「不思議なガラス大集合!」公開のお知らせ

TOP