03.出展実績

2023年 青少年のための科学の祭典 東京大会 in 小金井

「ガラス大発見! あなたの知らないガラス大集合」と題して、18種類のガラス製品を出展しました。

イベント名 第18回 青少年のための科学の祭典 東京大会 in 小金井
開催日 2023年 9月 17日(日)
開催場所 東京学芸大学(東京都小金井市)
主催 2023「青少年のための科学の祭典」東京大会 in 小金井実行委員会、小金井市、小金井市教育委員会、東京学芸大学、 国際ソロプチミスト東京―小金井
イベントURL https://www2.u-gakugei.ac.jp/~ascest/ysf/index.html
出展品
映像が映るガラス(透明スクリーンフィルム貼りガラス) エコガラス(Low-E 複層ガラス)
かがやくガラス(宝飾ガラス) ガラス原料
ガラスのリサイクル ガラス落球実験(化学強化ガラス)
軽くなったガラスびん(軽量化ガラスびん) 磁石にくっつくガラス(磁気光学ガラス)
世界をつなぐガラス(光ファイバー) 布のガラス(ガラスクロス)
発光するガラス(蛍光ガラス) 発電するガラス(透明太陽光発電ガラス)
パッと不透明になるガラス(調光ガラス) フレーク状のガラス
ふわふわのガラス(グラスウール) 曲がるガラス(化学強化ガラス)
巻けるガラス(超薄板ガラス) 見えないガラス(超低反射ガラス)
出展の様子
ブース入口
ガラス落球実験
会場の様子
会場の様子
会場の様子
会場の様子
会場の様子
会場の様子

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 第9回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い in 信州

  2. SmartGLASS City_エコガラス

  3. SmartGLASS City_BIPV

  1. GIC・(一社)ニューガラスフォーラム島村琢哉会長Vol.1 「新型コロナウィルス感染拡大とガラス業界への影響」

  2. GIC・日本ガラスびん協会石塚久継会長Vol.1 「創業200周年を迎えて」

  3. 国際ガラス年2022記念「不思議なガラス大集合!」公開のお知らせ

TOP